子育てエコホーム支援事業

エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とします。

交付条件を満たす対象者は?

「子育てエコホーム支援事業」のHPによると、以下のように書いてあります。

  • 子育てエコホーム支援事業者登録をした事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする。
  • リフォームする住宅の所有者等であること。

つまり、対象者はあくまでも施工業者で、施工依頼者はその施工業者と工事請負契約を結んでいて、リフォームする住宅の所有者で実際に住んでいる必要があります。

対象となるリフォーム工事とは?

補助金の申請対象になるのは、以下のようなリフォーム工事です。

  1. 床の断熱リフォーム
  2. 屋根・天井の断熱リフォーム
  3. 開口部(窓・玄関ドア)の断熱リフォーム
  4. 壁の断熱リフォーム
  5. エコ住宅設備の設置

5に関しては「断熱住まいる」の対象外ですので、実際には1~4が対象となります。

交付される補助額・補助上限額は?

補助額は、リフォーム工事内容に応じて異なりますが、補助上限額は以下の通りに決まっています。

※1.売買契約額が100万円(税込)以上であることとします。
※2.令和5年11月2日(令和5年度経済対策閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限ります。
※3.自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォームの請負契約を締結する場合に限ります。
※4.自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限ります。
※5.法人、管理組合を含みます。

子育て世帯・若者夫婦世帯既存住宅を購入しリフォームを行う場合上限60万円/1戸
長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合上限45万円/1戸
上記以外のリフォームを行う場合上限30万円/1戸
その他の世帯長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合上限45万円/1戸
上記以外のリフォームを行う場合上限30万円/1戸

リフォーム工事別補助金例

補助金申請はどうやってやるの?

「子育てエコホーム支援事業」では、断熱リフォームの工事が完了した後に、施工業者(リフォーム会社)が申請をすることになっていますので、お客様は面倒な書類を作成する必要はございません。
施工業者が申請をして審査が通過しますと、補助金はいったん業者に振り込まれます。その後お客様に振り込まれるシステムになっておりますので、実際に交付されるまで工事完了から2~3ヵ月の期間を要するかと思います。

最新の情報や不明な点はお問い合わせください

ノービル「LINE公式アカウント」を開設していますので、簡単なお見積りもLINEで出来ます。お友だち登録をしていただき、お気軽にお問い合わせいください。

友だち追加

PAGE TOP